SEASON'S CALL

SEASON'S CALL
HYDEシングル
初出アルバム『FAITH』
B面 UNEXPECTED [DIST.]
リリース
規格 マキシシングル
録音 2005年 - 2006年
日本の旗 日本
ジャンル ロック
時間
レーベル HAUNTED RECORDS
Ki/oon Records
作詞 HYDE
作曲 KAZ
プロデュース HYDE・KAZ
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 2006年度年間97位(オリコン)
  • 登場回数11回(オリコン)
  • HYDE シングル 年表
    COUNTDOWN
    2005年
    SEASON'S CALL
    2006年
    WHO'S GONNA SAVE US
    2018年
    FAITH 収録曲
    I CAN FEEL
    (4)
    SEASON'S CALL
    (5)
    FAITH
    (6)
    ミュージックビデオ
    HYDE - SEASON'S CALL - YouTube
    テンプレートを表示

    SEASON'S CALL」(シーズンズ・コール)は、日本のロックバンド・L'Arc〜en〜CielボーカリストHYDEの7枚目のシングル2006年2月22日発売。発売元はKi/oon Records内の自身の主宰レーベルHAUNTED RECORDS

    解説

    前作「COUNTDOWN」以来4ヶ月ぶりのシングル。アルバム『FAITH』の先行シングル。

    表題曲「SEASON'S CALL」は、2006年1月14日よりMBSTBSアニメBLOOD+』の第2期オープニングテーマに使用されている。前述のアニメに提供する楽曲として、「歌詞を手掛ける際にどう意識したのか」というインタビューに、HYDEは「作曲の面でも多少は意識しましたけど、メインは作詞の部分ですね。脚本を読んで、ストーリーを理解した上で書いていきました[1]」「ドラキュラ好きなんで、こういう話は大好きだなあと思いながら。でも歌詞にはアニメのストーリーが持っている根本的な愛の部分だったりを、反映させた感じです[1]」と答えている。また、歌詞に<季節>というフレーズを入れているが、これは「自分の故郷」「あの頃に帰りたい」といった気持ちを表し、主人公の音無小夜が「いつか沖縄の家に帰りたい」という気持ちと掛けた形で書いたと語っている。

    作曲は、2003年以降、HYDE名義の活動において共同プロデューサーを務めるKAZ(Oblivion Dust、ex.Spin Aqua)が行っている。HYDE名義として初となる自作曲ではない楽曲となっている。ただし、メロディに関してはHYDE自身が監修をしている。KAZが作曲を担当したことについて、当時のインタビューでHYDEは「KAZが手掛けた最初の曲だったので、うまくヒットチャートに乗ってくれてよかった。僕はもうKAZは一員だと思ってるけど、ファンの中には僕の曲にこだわる人もいる。そういう意味では賭けでしたから[2]」と述べている。ベースとドラムは、ロックバンド、ザ・ミッションに在籍していたクレイグ・アダムスとスコット・ギャレットが前作に続き担当している。また、ミュージック・ビデオアメリカカリフォルニア州ロサンゼルス郊外の砂漠で撮影されている。

    カップリングには、1stアルバム『ROENTGEN』に収録された楽曲「UNEXPECTED」のバンドサウンドによるリアレンジバージョンの「UNEXPECTED <DIST.>」を収録している。この曲のレコーディングには、KenKenRIZE)がベーシストとして参加している。

    初回生産限定盤(CD+DVD)と通常盤(CD)の2形態でのリリースされた。初回盤には、特典DVD及び同アニメにデザイン協力として参加している寺田克也による描き下ろしの『BLOOD+ステッカーが付属している[3]

    発売初週の2006年3月6日付のオリコン週間シングルチャートで、前作に続き4度目の首位を獲得した。

    収録曲

    全作詞: HYDE、全編曲: HYDE・KAZ。
    #タイトル作詞作曲時間
    1.SEASON'S CALLHYDEKAZ
    2.UNEXPECTED <DIST.>HYDEHYDE
    合計時間:

    初回限定盤特典DVD

    1. 未公開オリジナル映像 〜『BLOOD+』スペシャル・オープニング・ヴァージョン〜

    タイアップ

    SEASON'S CALL

    • MBSTBS系アニメ『BLOOD+』第2期オープニングテーマ

    参加ミュージシャン

    SEASON'S CALL
    • HYDE:Vocal
    • KAZ:Guitar, All Programming
    • Craig Adams:Bass
    • Scott Garrett:Drums
    • Anis:English Translation
    UNEXPECTED <DIST.>
    • HYDE:Vocal
    • KAZ:Guitar, Programming
    • KenKen:Bass
    • Scott Garrett:Drums
    • Lynne Hobday:English Translation

    収録アルバム

    • 『FAITH』 (#1)
    • 『HYDE』 (#1、#2)

    脚注

    [脚注の使い方]

    出典

    1. ^ a b シングル「SEASON'S CALL」インタビュー『たぶんね、めちゃめちゃかっこいいですよ!』 - oricon style
    2. ^ 『CDでーた』、p.22、角川書店、2006年5月 vol.18 No.5
    3. ^ “HYDE、新曲は“土6アニメ”オープニング!”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2005年12月29日). https://www.barks.jp/news/?id=1000016885 2024年4月5日閲覧。 

    外部リンク

    • SEASON'S CALL 初回生産限定盤
    • SEASON'S CALL
    アルバム
    スタジオ

    1.ROENTGENenglish version, .english - 2.666 - 3.FAITH - 4.ANTI - 5.HYDE[INSIDE]

    ベスト

    1.HYDE

    BOX
    シングル

    1.evergreen - 2.Angel's tale - 3.SHALLOW SLEEP - 4.HELLO - 5.HORIZON - 6.COUNTDOWN - 7.SEASON'S CALL - 8.WHO'S GONNA SAVE US - 9.AFTER LIGHT - 10.FAKE DIVINE - 11.ZIPANG - 12.MAD QUALIA - 13.BELIEVING IN MYSELF/INTERPLAY - 14.LET IT OUT - 15.NOSTALGIC - 16.FINAL PIECE

    デジタル
    コラボレーション

    1.夢幻 (MY FIRST STORY×HYDE) - 2.永久 -トコシエ- (HYDE×MY FIRST STORY)

    映像作品
    ミュージック・クリップ
    ライヴ

    1.FAITH LIVE - 2.HYDE ACOUSTIC CONCERT 2019 黑ミサ BIRTHDAY -WAKAYAMA- - 3.HYDE LIVE 2019 ANTI FINAL - 4.HYDE LIVE 2020-2021 ANTI WIRE - 5.HYDE 20th Anniversary ROENTGEN Concert 2021(Complete Box) - 6.HYDE LIVE 2023

    提供楽曲
    ゲーム
    関連項目
    オリコン週間シングルチャート第1位(2006年3月6日付)
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    • シングル:1967
    • 1968
    • 1969
    • 1970
    • 1971
    • 1972
    • 1973
    • 1974
    • 1975
    • 1976
    • 1977
    • 1978
    • 1979
    • 1980
    • 1981
    • 1982
    • 1983
    • 1984
    • 1985
    • 1986
    • 1987
    • 1988
    • 1989
    • 1990
    • 1991
    • 1992
    • 1993
    • 1994
    • 1995
    • 1996
    • 1997
    • 1998
    • 1999
    • 2000
    • 2001
    • 2002
    • 2003
    • 2004
    • 2005
    • 2006
    • 2007
    • 2008
    • 2009
    • 2010
    • 2011
    • 2012
    • 2013
    • 2014
    • 2015
    • 2016
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • デジタルシングル:2017・2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • 合算シングル:2018・2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • ストリーミング:2018・2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024
    典拠管理データベース ウィキデータを編集
    • MusicBrainzリリース・グループ