UボートXXIII型

UボートXXIII型
基本情報
建造所 ドイチェヴェルケ, ハンブルク (48隻)
ゲルマニアヴェルフト, キール (13隻)
運用者  ナチス・ドイツ海軍~1945年迄運用後、1955年~再就役西ドイツ時代ドイツ連邦軍海軍
建造数 61隻 (うち7隻喪失)
要目
排水量 浮上時: 234 t
潜航時: 258 t
長さ 34.7 m
3 m
吃水 3.67 m
推進器 1 × MWM RS134S 6気筒ディーゼルエンジン、575 hp
1 × AEG GU4463-8 複動式電動機、572 hp
1 × BBC CCR188電動機, 35 hp
速力 水上9.7ノット、水中12.5ノット
航続距離 水上: 8ノットで2600海里
水中: 4ノットで194海里
潜航深度 180 m
乗員 14–18人
兵装 艦首に2基の魚雷発射管
魚雷2本
テンプレートを表示

XXIII型Uボート (U-Boot-Klasse XXIII) はドイツ海軍の沿岸用潜水艦

概要

XXI型潜水艦同様大量の電池を搭載して水中で高速を出すことができた。過酸化水素の分解を利用してタービンを駆動することにより推進するヴァルターボートに対して電動ボート(エレクトロ・ボート)と呼ばれた。設計はXXII型をもとに行われたが、それにくらべると船体はより細長くなっている。北海で運用される予定であった。

他のUボート同様にブロック工法方式により、第二次世界大戦末期に62隻建造された。大々的に運用されることはなかったが、実績から理想的な沿岸型の小型潜水艦として成功作とされる。そのため、一部の艦は終戦後も処分されずに利用された。

主要諸元

  • 全長:34.68m
  • 全幅:3.02m
  • 喫水:3.66m
  • 排水量(水上/水中):234t/258t
  • 速度(水上/水中):9.7kt/12.5kt
  • 水上航続距離:4,300海里/6.0kt
  • 水中航続距離:175海里/4.0kt
  • 兵装:53cm魚雷発射管×2(魚雷×2)
  • 乗員:14名

出典

大戦後のS171(元U-2367)
  • Williamson, Gordon (2006). Wolf Pack. Osprey Publishing. ISBN 1846031419 
  • Williamson, Gordon; Ian Palmer (2002). Kriegsmarine U-boats 1939-45: Vol 2. Osprey Publishing. ISBN 1841763640 
  • Polmar, Norman; Jurrien Noot (1991). Submarines of the Russian and Soviet Navies, 1718-1990. Naval Institute Press. ISBN 0870215701 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、UボートXXIII型に関するカテゴリがあります。

  • Type XXIII at uboat.net


は未成艦級・wヴァルター機関搭載艦
第一次大戦期
第二次大戦期
ミゼットサブ
  • XXVII型
  • ヘヒト
  • ネガー
  • マーダー
  • モルヒ
  • ビーバー
試作・計画のみ
  • III型
  • IV型
  • wV型
  • VI型
  • XI型
  • XIX型
  • XX型
  • XXVI型
  • XXIX型
  • XXX型
  • XXXI型
  • XXXIII型
  • XXXIV型
  • XXXV型
  • XXXVI型
  • ゼートイフェル
  • デルフィン
  • ハイ
第二次大戦後
実験艦
試作・計画のみ
  • UF型
  • UG型
  • 第47号計画艦
  • UD1型
  • シュヴェーアト・ヴァール
購入・接収・鹵獲艦
  • UA(第一次大戦)
  • UD型
  • US1型
  • UA(第二次大戦)
  • UB
  • UC1型
  • UD1
  • UD2
  • UD3型
  • UF1型
  • UIT1型
  • UIT7型
  • UIT17型
  • UIT21
  • UIT22型
  • UIT24
  • UIT25