ニコライ・フョードロフ

ロシアの旗 ロシア連邦の政治家
ニコライ・フョードロフ
Николай Васильевич Фёдоров
Фёдоров Николай Васильевич
ニコライ・フョードロフ(2012年5月撮影)
生年月日 (1958-05-09) 1958年5月9日(66歳)
出生地 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国 チュヴァシ自治共和国チェディノ
出身校 カザン大学法学部
前職 チュヴァシ大学教授
現職 ロシア大統領顧問
所属政党 ソ連共産党(1991年まで)
統一ロシア(2001年から)
称号 経済学博士
法学博士候補

ロシアの旗 ロシア連邦
9代目農相
内閣 ドミートリー・メドヴェージェフ内閣
在任期間 2012年5月21日 - 2015年4月22日
大統領 ウラジーミル・プーチン

チュヴァシ共和国の旗 チュヴァシ共和国
初代大統領
当選回数 2回
在任期間 1994年1月21日 - 2010年8月29日
大統領 ボリス・エリツィン
ウラジーミル・プーチン
ドミートリー・メドヴェージェフ

ロシアの旗 ロシア連邦
初代司法相
内閣 ボリス・エリツィン
ヴィクトル・チェルノムイルジン
在任期間 1991年12月23日 - 1993年3月24日
大統領 ボリス・エリツィン

  ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国
司法大臣
内閣 イワン・シラーエフ
ボリス・エリツィン
在任期間 1990年7月14日 - 1991年12月23日
大統領 ミハイル・ゴルバチョフ
テンプレートを表示

ニコライ・ヴァシーリエヴィチ・フョードロフロシア語: Николай Васильевич Фёдоров、ラテン文字転写の例:Nikolai Vasilyevich Fyodorovチュヴァシ語: Фёдоров Николай Васильевич1958年5月9日 - )はロシア連邦の政治家である。ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国及び初代ロシア連邦司法相チュヴァシ共和国大統領を経て、2012年ウラジーミル・プーチン政権1期目で9代目ロシア連邦農業相を務めた。チュヴァシ人経済学博士及び法学博士候補である。

経歴・概要

  • 1958年5月9日
    ソビエト連邦のロシア・ソビエト連邦社会主義共和国のチュヴァシ自治共和国チェディノの農家に誕生する。
  • 1980年
    カザン大学法学部を卒業する。法学博士候補の学位を取得する。
  • 1988年
    ソ連共産党に入党する。
  • 1989年
    チュヴァシ大学で教壇に立つ。
  • 1989年
    ソ連人民代議員に選出され、ソ連最高会議社会立法問題小委員会議長や最高会議立法・適正法・法秩序問題委員を務めた。こうした経歴を評価され、ボリス・エリツィンに登用される。
  • 1990年7月
    ロシア共和国法相を務める。ソ連崩壊後もロシア連邦司法大臣のポストに留まった。
  • 1993年
    エリツィン大統領とロシア最高会議(ロシア語版)の対立が激化し、モスクワ騒乱事件でエリツィンが最高議会を武力で鎮圧したため、これに先立つ3月24日にエリツィン大統領に抗議して解任された。
  • 1993年12月
    この年に新たにロシア連邦議会が創設されると、下院国家会議選挙に立候補し、当選する。同時に実施されたチュヴァシ共和国大統領選挙にも立候補して当選(翌年の1994年1月21日に正式就任)したため、憲法の規定により1994年2月4日に国家会議代議員から自動的に解任される。

エリツィン大統領との関係

エリツィン大統領とは1995年チェチェン問題でチュヴァシ人将兵の投入などで折に触れて政治路線の違いから対立姿勢を見せたが、市場経済導入などの改革を支持はしていたので決定的な対決までにいたらず、1996年ロシア連邦大統領選挙では、エリツィン陣営の選挙対策本部に参加もした。1997年12月28日のチュヴァシ大統領選挙に立候補し、57パーセントの票を獲得し再選された。ロシア連邦議会上院連邦会議議員にも選出された。

経歴・概要2

与党での立場

与党統一ロシアでは、党最高評議会委員でもある[2]

脚注

ウィキメディア・コモンズには、ニコライ・フョードロフに関連するカテゴリがあります。
  1. ^ (日本語) “ロシア農相が択捉島視察=関係改善に水差す”. 時事ドットコム (2012年9月28日). 2012年9月30日閲覧。
  2. ^ “Бюро Высшего совета Партии”. Единая Россия. 2013年11月15日閲覧。
先代
エレーナ・スクルィーニク
ロシア農相
2012年 - 2015年
次代
アレクサンドル・ニコラエヴィチ・トカチョフ
先代
(初代)
チュヴァシ共和国大統領
1994年 - 2010年
次代
ミハイル・イグナチェフ
先代
(ロシア共和国司法省)
ロシア法相
1991年 - 1993年
次代
ユーリ・カルムィコフ
先代
ウラジーミル・アボレンツェフ
ロシア共和国法相
1990年 - 1991年
次代
(ロシア連邦司法省)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • オランダ