ライク・ア・ヴァージン (アルバム)

ライク・ア・ヴァージン
マドンナスタジオ・アルバム
リリース
録音 1984年 4月 - 9月
パワー・ステーション・スタジオ
ジャンル ポップス
時間
レーベル サイアー・レコード
ワーナー・パイオニア (日本)
プロデュース ナイル・ロジャース、マドンナ、スティーヴン・ブレイ(英語版)
マドンナ アルバム 年表
バーニング・アップ
(1983年)
ライク・ア・ヴァージン
(1984年)
トゥルー・ブルー
(1986年)
テンプレートを表示

ライク・ア・ヴァージン』(Like a Virgin)は、1984年に発表されたマドンナの2作目のスタジオ・アルバム

概要

前作『バーニング・アップ』の成功によってマドンナは自信を深め、今作では自らが主導的に制作しようと考えた。しかしレコード会社はマドンナ単独での制作は許可せず、デヴィッド・ボウイでの仕事が評価されていたナイル・ロジャースをチーフプロデューサーとして迎え制作を開始した[4]

シックのメンバーのサポートを受け、ニューヨークのスタジオで迅速に制作は進められた。当時まだ新しかったデジタルでのレコーディングが行われた[5]。音楽的には前作ほど新しい試みはなされなかったが、ニュー・ウェイヴのダンス・ポップとして強力な曲を作ることが出来たとマドンナは感じた[6]

商業的には前作を上回る大ヒットとなるが、リリース時の批評は賛否両論であった。現在では概ね前作の方が評価は高い[7]。チャート・パフォーマンスではBillboard 200において初の1位、そして世界のほとんどの国で5位以内を記録した。全世界の売り上げは2100万枚である[8]

リリースして半年後、ヴァージン・ツアーを行った。当初は世界ツアーの予定であったが、北米のみに限定された。舞台監督はパトリック・レナードで、美しい照明とセットによりアルバム・ジャケットの世界がそのまま展開され各地の公演は即完売となった。特にマドンナのような衣装に身を包んだ女性達で会場はあふれた[9]。ツアーの売り上げは500万ドルにのぼる[10]

アルバムに使用された写真はスティーヴン・マイゼルによって、ニューヨークのセント・レジス・ホテルのスイートルームで撮影された[11]。特にフロント・ジャケットの写真は当時、非常に議論をまき起こした[12]

マドンナはこの作品によって単なる一発屋ではなく、ポップス界に欠くことの出来ないスターであることを証明した[13]

収録曲

# 邦題 原題 作者 長さ
1. マテリアル・ガール "Material Girl" Peter Brown, Robert Rans 4:00
2. エンジェル "Angel" Madonna, Stephen Bray 3:56
3. ライク・ア・ヴァージン "Like a Virgin" Tom Kelly, Billy Steinberg 3:38
4. オーヴァー・アンド・オーヴァー "Over and Over" Madonna, Bray 4:12
5. 愛は色あせて "Love Don't Live Here Anymore" Miles Gregory 4:47
6. ドレス・ユー・アップ "Dress You Up" Andrea LaRusso, Peggy Stanziale 4:01
7. シュー・ビー・ドゥ "Shoo-Bee-Doo" Madonna 5:16
8. プリテンダー "Pretender" Madonna, Bray 4:30
9. ステイ "Stay" Madonna, Bray 4:07
10. ライク・ア・ヴァージン
(エクステンディッド・ダンス・ヴァージョン)*
"Like a Virgin" (Extended Dance Remix) Madonna 6:08
11. マテリアル・ガール
(エクステンディッド・ダンス・リミックス)*
"Material Girl" (Extended Dance Remix) Madonna 6:07
  • * 2001年発売のリマスターCD盤のみのボーナス・トラック。

シングル

# 曲名 リリース
1. ライク・ア・ヴァージン 1984年11月6日[14]
2. マテリアル・ガール 1984年11月30日[15]
3. エンジェル (B面 イントゥ・ザ・グルーヴ) 1985年4月10日[16]
4. ドレス・ユー・アップ 1985年7月24日[17]

アルバム・クレジット

参加ミュージシャン

プロダクション

  • マドンナ – プロデューサー
  • スティーヴン・ブレイ(英語版) – プロデューサー
  • ナイル・ロジャース – プロデューサー
  • Jason Corsaro – エンジニア
  • Budd Tunick – プロダクション・マネージャー
  • ボブ・ラディック – マスタリング

アルバム・デザイン

脚注

  1. ^ http://www.madonna.com/discography/index/album/albumId/2/
  2. ^ http://www7a.biglobe.ne.jp/~yamag/album2512/al_madonna.html
  3. ^ http://artist.cdjournal.com/d/burning-up/3201061131
  4. ^ Taraborrelli 2002, p. 85.
  5. ^ Buskin, Richard (September-2007). “Classic Tracks: Madonna 'Like A Virgin'”. en:Sound on Sound. SOS Publications Group. 2014年4月22日閲覧。
  6. ^ Taraborrelli 2002, p. 81.
  7. ^ Miller, Debby (1985年1月2日). “Madonna: Like A Virgin”. Rolling Stone (Jann Wenner). http://www.rollingstone.com/music/reviews/album/3045/21668 2014年4月22日閲覧。 
  8. ^ Reporter, Daily (2008年8月15日). “Contrasting fortunes as Madonna and Jacko turn 50”. The Age (Melbourne: en:Fairfax Media). オリジナルの2011年8月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110811184417/http://www.theage.com.au/lifestyle/people/contrasting-fortunes-as-madonna-and-jacko-turn-50-20090403-9ruh.html 2014年4月22日閲覧。 
  9. ^ Voller 1999, p. 21
  10. ^ Metz & Benson 1999, p. 119
  11. ^ Cross, Martha (1992-10-12). “Madonna's Magician Steven Meisel”. New York (New York Media LLC) 25 (40). ISSN 0028-7369. https://books.google.co.jp/books?id=oOQCAAAAMBAJ&dq=Madonna+like+a+virgin+cover&source=gbs_navlinks_s&redir_esc=y&hl=ja 2014年4月22日閲覧。. 
  12. ^ “Inside Madonna's material world: Queen of Pop's most famous costumes go on display for one night only at pop-up exhibition”. Daily Mail. Associated Newspapers Ltd (2013年4月29日). 2014年4月22日閲覧。
  13. ^ Blackler, Zoë (2008-08-15). “Madonna's 50 most memorable moments”. The Sunday Times. ISSN 0956-1382. 
  14. ^ http://www.madonna.com/discography/index/album/albumId/37/
  15. ^ http://www.madonna.com/discography/index/album/albumId/36/
  16. ^ http://www.madonna.com/discography/index/album/albumId/35/
  17. ^ http://www.madonna.com/discography/index/album/albumId/34/

参考文献

  • Cross, Mary (2007). Madonna: A Biography. en:Greenwood Publishing Group. ISBN 0-313-33811-6 
  • Taraborrelli, Randy J. (2002), en:Madonna: An Intimate Biography, en:Simon & Schuster, ISBN 0-7432-2709-3 
  • Voller, Debbi (1999), Madonna: The Style Book, Omnibus Press, ISBN 0-7119-7511-6 
  • Metz, Allen; Benson, Carol (1999), The Madonna Companion: Two Decades of Commentary, en:Music Sales Group, ISBN 0-8256-7194-9 
マドンナ
シングル
マドンナのシングル
1980年代
82年

1.エヴリバディ

83年

2.バーニング・アップ - 3.ホリデイ - 4.ラッキー・スター

84年

5.ボーダーライン - 6.ライク・ア・ヴァージン

85年

8.マテリアル・ガール - 9.クレイジー・フォー・ユー - 10.エンジェル - 11.イントゥ・ザ・グルーヴ - 12.ドレス・ユー・アップ - 13. ギャンブラー

86年

11.リヴ・トゥ・テル - 12.パパ・ドント・プリーチ - 13. トゥルー・ブルー - 14. オープン・ユア・ハート

87年

15.ラ・イスラ・ボニータ - 16.フーズ・ザット・ガール - 17.コモーション - 18.ルック・オブ・ラヴ

88年
  • 19.スポットライト
89年

20.ライク・ア・プレイヤー - 21.エクスプレス・ユアセルフ - 22.チェリッシュ - 23.オー・ファーザー - 24.ディア・ジェシー

1990年代
90年

25.キープ・イット・トゥゲザー - 26.ヴォーグ - 27.ハンキー・パンキー - 28.ジャスティファイ・マイ・ラヴ

91年

29.レスキュー・ミー

92年
93年

33.バッド・ガール - 34.フィーヴァー - 35.レイン - 36.バイ・バイ・ベイビー

94年

37.アイル・リメンバー - 38.シークレット - 39.テイク・ア・バウ

95年

40.ベッドタイム・ストーリー - 41.ヒューマン・ネイチャー - 42.愛をこえて

96年

43.ワン・モア・チャンス - 44.愛は色あせて - 45.ユー・マスト・ラヴ・ミー - 46.ドント・クライ・フォー・ミー・アルゼンチーナ

97年

47.アナザー・スーツケース

98年

48.フローズン - 49.レイ・オブ・ライト - 50.ドラウンド・ワールド / サブスティテュート・フォー・ラヴ - 51.パワー・オブ・グッバイ

99年
2000年代
00年

54.アメリカン・パイ - 55.MUSIC - 56.ドント・テル・ミー

01年
02年
03年

59.アメリカン・ライフ - 60.ハリウッド - 61.ミー・アゲインスト・ザ・ミュージック - 62.ナッシング・フェイルズ - 63.ラヴ・プロフュージョン

05年
06年

65.ソーリー - 66.ゲット・トゥゲザー - 67.ジャンプ

07年
08年

69.フォー・ミニッツ - 70.ギヴ・イット・トゥ・ミー - 71.マイルズ・アウェイ

09年

72.セレブレイション - 73.リヴォルヴァー

2010年代
12年

74.ギヴ・ミー・オール・ユア・ラヴィン - 75.ガール・ゴーン・ワイルド - 76.マスターピース - 77.ターン・アップ・ザ・ラジオ

14年
15年

79.ゴーストタウン - 80.ビッチ・アイム・マドンナ - 81.ホールド・タイト

19年

82.メデジン - 83.クレイヴ - 84.アイ・ライズ

2020年代
20年

85.アイ・ドント・サーチ・アイ・ファインド - 86.レヴィテイティング

22年
23年

88.ポピュラー - 89.ヴァルガー

スタジオ・アルバム
ベスト・アルバム
サウンドトラック
リミックス・アルバム
ライヴ・アルバム
ライブ・ビデオ
ヴィデオ・クリップ集
コンサートツアー
出演映画
楽曲
関連人物
関連項目
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
その他
  • MusicBrainzリリース・グループ