二井宿道路

国道113号標識
国道113号標識

二井宿道路(にいじゅくどうろ)は、宮城県刈田郡七ヶ宿町山形県東置賜郡高畠町を結ぶ、国道113号バイパス道路である。

概要

二井宿峠は宮城県仙南地域と山形県置賜地域を結ぶ最短ルートであるが、道幅が狭く大型車同士がすれ違うの大変だったため、大型車は南の栗子峠を大きく迂回を余儀なくされた。

このため、大型車も通行可能なバイパス道路事業に着手、1997年9月に開通した。ルートは二井宿峠を北に大きく迂回するルートである。

路線データ

  • 起点:宮城県刈田郡七ヶ宿町字湯原山国有林
  • 終点:山形県東置賜郡高畠町大字二井宿
  • 全長:6.3km
  • 車線数:2車線

路線状況

主なトンネル

  • 二井宿第一トンネル
  • 二井宿第二トンネル
  • 田沢トンネル

地理

通過する自治体

交差する道路

接続するバイパスの位置関係

(新潟方面)赤湯バイパス - 現道 - 二井宿道路 - 現道 - 苗振バイパス(相馬方面)

関連項目

  • 表示
  • 編集
通過市町村
新潟県

新潟市(中央区 - 東区 - 北区) - 北蒲原郡聖籠町 - 新発田市 - 胎内市 - 村上市 - 岩船郡関川村

山形県

西置賜郡小国町 - 西置賜郡飯豊町 - 東置賜郡川西町 - 長井市 - 東置賜郡川西町 - 南陽市 - 東置賜郡高畠町

宮城県
福島県
バイパス

東港線 - 横土居 - - 関川 - 添川 - 二井宿 - 苗振 - 舘矢間 - 相馬

地域高規格道路
道路名・愛称

東港線(ボトナム通り) - 新潟飛行場道路(空港通り) - 日本海夕日ライン - 羽州街道(七ヶ宿街道)

道の駅
主要構造物
自然要衝
旧道
関連路線