保科昭彦

保科 昭彦(ほしな てるひこ、1932年7月24日[1] - 2020年11月15日)は、日本の実業家読売新聞社西部本社代表、読売巨人軍代表取締役社長。

略歴

1956年法政大学経済学部を卒業後、同年読売新聞社に入社。地方部や静岡支局などを経て、婦人部長や解説部長を歴任。中小企業経営や生活経営といった専門分野を中心に活躍した。1988年には総務局長兼人事部長、1991年からは取締役、さらに1992年6月に読売巨人軍代表へ就任した。翌年の1993年からは球団代表兼編成本部長となり、1996年1月に退任。その後は読売新聞社西部本社代表へ就任した。2020年11月15日脳梗塞のため死去。享年88歳[2][3]

人物

1993年に導入されたばかりのフリーエージェント制度(FA制)で、落合博満(中日)の獲得に尽力。また翌年の1994年には、川口和久(広島)や広沢克己(ヤクルト)など有力選手の獲得を実現した。[4]

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典2018~2020』(日外アソシエーツ、2021年)p.482
  2. ^ スポーツ報知 【巨人】保科昭彦元球団代表が死去…長嶋ジャイアンツ初の日本一をバックアップ
  3. ^ デイリースポーツ 元巨人球団代表の保科昭彦氏が死去、88歳
  4. ^ 日刊スポーツ 巨人保科昭彦元代表が死去、長嶋監督と落合獲得尽力

関連項目

読売新聞グループ本社
本社
支社
現在の主な刊行物
過去の主な刊行物
系列新聞社
系列出版社
関連放送局3
広告業関連
  • 読売エージェンシー
  • 読宣4
  • 読売連合広告社4
  • 読売情報開発
  • 読売インフォメーションサービス
  • ヨミックス5
不動産業・関連施設
IT(情報技術)事業関連
人材派遣業関連
  • 東京読売サービス
  • 大阪読売サービス
  • ヨミックス5
スポーツレジャー業関連
教育文化社会福祉事業
映像制作事業

イカロス

印刷事業
  • 読売プリントメディア
  • 東海プリントメディア
  • 読売大阪プリントメディア
  • メディアプレス瀬戸内
  • プリントメディア西部
引越運送会社

読売引越センター

日本国外現地法人

読売香港有限公司

歴史・事件
関連人物
関連項目
脚注
カテゴリ Category:読売グループ
読売ジャイアンツ 2024
 
監督・コーチ
監督
一軍コーチ
二軍監督・コーチ
三軍監督・コーチ
巡回コーチ
育成コーチ
 
支配下選手
投手
捕手
内野手
外野手
 
育成選手
投手
捕手
内野手
外野手