和名ヶ谷

日本 > 千葉県 > 松戸市 > 和名ヶ谷
和名ヶ谷
和名ヶ谷の位置(千葉県内)
和名ヶ谷
和名ヶ谷
和名ヶ谷の位置
北緯35度46分41.75秒 東経139度55分32.23秒 / 北緯35.7782639度 東経139.9256194度 / 35.7782639; 139.9256194
日本の旗 日本
都道府県 千葉県
市町村 松戸市
人口
2017年(平成29年)11月1日現在)[1]
 • 合計 6,524人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
270-2232[2]
市外局番 047[3]
ナンバープレート 松戸

和名ヶ谷(わながや)は、千葉県松戸市の地名。郵便番号270-2232[2]

地理

松戸市の南部に位置し、南西に向かって下った地形。下側から見ると小山状である。中心には日枝神社がある。

松戸・紙敷・松戸新田・二十世紀が丘戸山町二十世紀が丘梨元町・大橋・日暮・河原塚・稔台と接している。

まてばしい通りを挟んで北側はマンションが、南側は一戸建て住宅が多い。また、至る所に農地がある。

河川

  • 国分川
  • 春木川

地価

住宅地の地価は、2014年平成26年)1月1日公示地価によれば、和名ヶ谷字山宮地849番9の地点で9万3000円/m2となっている[4]

歴史

和名ヶ谷地区は、もと葛飾郡に属し、1889年(明治22年)の町村制施行時には東葛飾郡八柱村であった。八柱村は1938年(昭和13年)、松戸町に編入。もともとこの地区は雑木林であった。1976年に美野里ハイタウンが建設された。美野里ハイタウンは1980年代後半に最盛期を迎えたが、1993年頃になると、空き部屋が目立つようになり、2004年に住民は立ち退かされた。

和名ヶ谷地区の人口は平成10年10月1日(984世帯・3,109人)から令和2年7月末日(2,571世帯・6,444人)[5]までの22年で約2倍近くになっている。

沿革

世帯数と人口

2017年(平成29年)11月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字 世帯数 人口
和名ヶ谷 2,535世帯 6,524人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]

番地 小学校 中学校
1~30番地 松戸市立河原塚小学校 松戸市立和名ケ谷中学校
その他 松戸市立和名ケ谷小学校 松戸市立和名ケ谷中学校

交通

道路 ・国道464号線

鉄道

最寄り駅は新京成線みのり台駅である。

バス

  • 松戸新京成バス
    • 4系統 松戸駅東口 - 野菊野団地 - フィオリの丘 - 陣ヶ前 - 三矢小台
    • 4A系統 松戸駅東口 - 野菊野団地 - フィオリの丘 - 陣ヶ前 - 和名ヶ谷スポーツセンター - 新東京病院
    • 4B系統 松戸駅東口 - 野菊野団地 - フィオリの丘 - 陣ヶ前 - 和名ヶ谷スポーツセンター - 新東京病院 - 和名ヶ谷スポーツセンター - 三矢小台
    • 16A系統 松戸駅東口 - 分実 - 陣ヶ前 - 大橋 - 五中入口 - 市立東松戸病院
    • 16系統 松戸駅東口 - 分実 - 陣ヶ前 - 大橋 - 秋山駅 - 梨香台団地
    • 16系統 松戸駅東口 - 分実 - 陣ヶ前 - 大橋 - 秋山駅 - 梨香台団地 - 市立東松戸病院
    • 53A系統 松戸駅東口 - 如来堂前 - 和名ヶ谷中台 - 紙敷車庫
    • 53系統 松戸駅東口 - 如来堂前 - 和名ヶ谷中台 - 東松戸駅
  • 京成バス松戸営業所
    • 松51系統 松戸駅 - 分実 - 陣ヶ前 - 大橋 - 国分 - 市川駅
    • 松51-2系統 松戸駅 - 分実 - 陣ヶ前 - 大橋 - 聖徳学園 - 国分 - 市川駅

施設

医療・福祉
  • 小板橋病院
  • 緑風園
  • 新東京病院
教育
  • 和名ヶ谷小学校
  • 和名ヶ谷中学校
スポーツ
  • 和名ヶ谷スポーツセンター
観光
  • 植栽場(地区内に点在している)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “松戸市字別世帯数人口表”. 松戸市 (2017年11月15日). 2017年12月5日閲覧。
  2. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2017年12月5日閲覧。
  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年12月5日閲覧。
  4. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  5. ^ “松戸市字別世帯数人口表 (令和2年7月末日現在)”. 松戸市. 2020年8月29日閲覧。
  6. ^ “小中学校通学区域”. 松戸市 (2017年5月10日). 2017年12月5日閲覧。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、和名ヶ谷に関連するカテゴリがあります。
松戸新田 稔台 日暮・河原塚
松戸 北 紙敷
西   和名ヶ谷   東
南
二十世紀が丘戸山町二十世紀が丘梨元町 大橋
松戸市の市旗松戸市の町名
松戸町

松戸 | 本町 | 小山 | 上矢切 | 中矢切 | 下矢切 | 栗山 | 三矢小台 | 樋野口

旧明村

栄町 | 栄町西 | 古ヶ崎 | 竹ヶ花 | 竹ヶ花西町 | 根本 | 小根本 | 岩瀬 | 南花島 | 南花島中町 | 南花島向町 | 上本郷 | 北松戸 | 松戸新田 | 仲井町 | 胡録台 | 吉井町 | 野菊野 | 緑ヶ丘 | 稔台

八柱村
旧高木村

八ヶ崎 | 八ヶ崎緑町 | 中和倉 | 千駄堀 | 栗ヶ沢 | 日暮 | 金ヶ作 | 常盤平 | 常盤平陣屋前 | 常盤平西窪町 | 常盤平双葉町 | 常盤平松葉町 | 常盤平柳町 | 牧の原 | 松飛台 | 五香 | 五香南 | 五香西 | 六実 | 五香六実 | 六高台 | 六高台西

馬橋村

旭町 | 新松戸南 | 幸谷 | 外河原 | 七右衛門新田 | 主水新田 | 馬橋 | 西馬橋 | 西馬橋相川町 | 西馬橋蔵元町 | 西馬橋幸町 | 西馬橋広手町 | 三ヶ月 | 中根 | 中根長津町 | 新作

小金町

小金 | 小金原 | 小金清志町 | 小金きよしケ丘 | 小金上総町 | 上総内 | 根木内 | 二ツ木 | 二ツ木二葉町 | 大谷口 | 大谷口新田 | 横須賀 | 幸田 | 中金杉 | 大金平 | 平賀 | 殿平賀 | 東平賀 | 久保平賀 | 新松戸 | 新松戸北 | 新松戸東

沼南村

高柳 | 高柳新田

カテゴリ カテゴリ


  • 表示
  • 編集