宮島龍興

宮島 龍興(みやじま たつおき、1916年7月27日 - 2007年11月26日)は、日本の物理学者理学博士筑波大学学長、理化学研究所理事長を務めた[1]

経歴

熊本県出身[1]1939年東京帝国大学理学部物理学科を卒業[1]

1952年東京教育大学教授に就任し、1970年3月から1974年3月までに学長を務めた[1]。1974年5月に原子力委員会委員、1976年7月に筑波大学学長を経て、1980年4月から1988年4月までに理化学研究所理事長を務めた[1]

1989年4月に勲一等瑞宝章を受章[1]

2007年11月26日に死去[2]。91歳没。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f 人事興信所 2003, み112、み113頁.
  2. ^ 2007年 11月30日 日本経済新聞 朝刊 p43

参考文献

  • 人事興信所 編『人事興信録 第42版 下』人事興信所、2003年。 
筑波大学学長
 
東京教育大学長
 
師範学校学長
東京師範学校長
体操伝習所主幹
高等師範学校長
東京高等師範学校長
 
東京農業教育専門学校長
東京帝国大学農科大学附属農業教員養成所主事
東京帝国大学農学部附属農業教員養成所主事
東京農業教育専門学校長
 
東京体育専門学校長
体育研究所長
東京高等体育学校長
東京体育専門学校長
 
国立盲教育学校長
  • 事務取扱/校長 松野憲治 1949-1950/1950-1951
 
国立ろう教育学校長
 
東京文理科大学長
 
 
図書館情報大学長
図書館職員養成所
  • 舟木重彦 1947-1951
  • 近藤春文 1951
  • 大志万準治 1951-1953
  • 伊東正勝 1953-1965
図書館短期大学
図書館情報大学
理化学研究所長
科学研究所社長
理化学研究所理事長
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books