河上京子

河上 京子(かわかみ きょうこ、1967年[1] - )は、日本のゲームプロデューサー。株式会社カエルパンダ代表取締役。

経歴

ゲーム業界で仕事をする以前にはアパレル業界でジュエリーのプロデューサー兼デザイナーとして働いており、またゲーム好きでもあったことからゲームショップでのアルバイトも行っていた。そうした中でジュエリーづくりに対して行き詰まりを感じ始め、一方でゲームの企画の仕事をしたいという気持ちが湧いたことからゲーム会社への転職を決め、以降、複数の会社を転々としながら企画の勉強を重ねる[2]

2001年にジー・モードに入社し、『ゆるゆる劇場』シリーズや『魔王カムパニー』などのソフトを手掛ける[1]2011年12月31日[要出典]に退社してスパイシーソフトに移籍し、スマートフォンに特化したゲームブランド「HEMP」を立ち上げる[3]。その後退社し、2013年2月14日[要出典]に株式会社カエルパンダを設立する。

プロデュース作品

など

映像作品

  • 学校の階段 (2007/邦画)  製作  
  • ケータイ少女 ~恋の課外授業~ (2007/TV) 企画

関連人物

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “G-mode: コチラ開発室です - Vol.7 ゆるゆる劇場 -劇場版-”. ジー・モード (2006年12月7日). 2021年11月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月4日閲覧。
  2. ^ “ゲームクリエイターになる旅 ちいさなゲーム会社だからできること。「カエルパンダ」の企画力&職人技、そして仕事の攻略法”. 仕事旅行. 2022年2月10日閲覧。
  3. ^ “『チャリ走』のスパイシーソフトがゲームブランド“HEMP”を立ち上げ! 非リア充向けだと……!?”. ファミ通App (2012年7月12日). 2021年12月4日閲覧。

外部リンク

  • 株式会社カエルパンダ
  • 河上 京子@カエルパンダ (@Keroon5) - X(旧Twitter)
  • 珍コラム 人生を切り抜けろっ!
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、コンピュータゲームに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:コンピュータゲーム/PJ:コンピュータゲーム)。

  • 表示
  • 編集