織田寛故

 
凡例
織田寛故
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 天文19年2月7日(1550年2月23日
別名 寛政、藤左衛門尉
戒名 古岩元陳
墓所 愛知県名古屋市東雲寺
官位 兵部大輔
氏族 織田氏(藤左衛門家)
父母 父:織田常寛
斯波氏娘・玉堂殿
寛維、福富貞嗣室、津田元信室、信張、常知、梁田教貞室
テンプレートを表示

織田 寛故(おだ とおもと)は、戦国時代の武将。名は寛政(とおまさ)とも。通称は藤左衛門尉。官位兵部大輔。2代於田井城主。

略歴

織田常寛の嫡男として誕生。父の後を継ぎ小田井城主となる。

嫡男の寛維に後を譲るが、寛維の死後、再び城主になる。後に次男・寛廉(信張)に譲った。

系譜

脚注


先代
織田常寛
小田井城主
織田寛故
次代
織田寛維
先代
織田寛維
小田井城主
織田寛故
次代
織田信張
織田木瓜紋織田藤左衛門家当主(???-1550)
織田氏 (平姓)

尾張国守護代家

伊勢守家
大和守家
因幡守家
  • 広長
  • 広貞
  • 広延
  • 達広
  • 広信
藤左衛門家
弾正忠家

弾正忠家の分家・支流

信長流
信長
信忠流
信忠 - 秀信 - 絶家
信雄流
信雄
信良流
高長流
高長
長政
高家
高家分家
  • 信清
  • 信安
  • 信序
  • 信虎
  • 房之助
勝長流
勝長
津田家
  • 勝良
  • 長政
  • 喬長
  • 信要
  • 信節
  • 伝八郎
  • 主税
  • 信勝
  • 則長
信高流
信貞流
信貞 - 貞置
高家
貞則流
貞輝流
信勝流
信勝 - 信澄
昌澄流
昌澄 - 信高
  • 信英
  • 信栄
  • 信温
  • 長義
  • 信活
信包流
信包
信当流
信治流
信治
柘植家
長益流
長益
長孝流
長政流
尚長流