血に飢えた悪鬼

血に飢えた悪鬼
The Hungry Goblin
著者 ジョン・ディクスン・カー
発行日 1972年
ジャンル 推理小説
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

血に飢えた悪鬼』(ちにうえたあっき、原題:The Hungry Goblin[1])は、ジョン・ディクスン・カーの最後の長編小説。

ヴィクトリア朝イギリスを舞台にして描かれる、歴史ミステリである。主人公は青年キット・ファレルだが、探偵は『月長石』の作者ウィルキー・コリンズ。プロットの中に、現実にはありえない設定がある。

あらすじ

1869年のロンドン。数年ぶりにアメリカから帰ってきたキット・ファレルは、旧友ナイジェルから相談を受ける。 自分の妻ミュリエルは、自分が探検旅行に出かける前に結婚した女性とは、どうも別人のような気がするという。

そんな中、何者かによってナイジェルは撃たれるが、犯人の姿は現場には存在しなかった。 犯人消失の謎、そして被害者の夫人の真偽に作家ウィルキー・コリンズが挑む。

登場人物

  • キット(クリストファー)・ファレル - 主人公。英国に九年ぶりに帰国した青年。伯父の遺産を相続する予定。
  • パット(パトリシア)・デンビー - 主人公が想いをよせる女性。
  • ハーベイ・トライフォード - パットの従兄弟。
  • ジム(ジェイムズ)・カーヴァー少佐 - 主人公の友人。
  • ナイジェル・シーグレイヴ - 同じく主人公の友人。探検家だが、冒険中に消息を絶ち行方不明になっていた。
  • ミュリエル・シーグレイヴ - ナイジェルの妻。
  • ジョージ・ボウエン - フリーの作家。
  • スーザン・クラバリング - ジョージの恋人。
  • ロレンス・ウェストコット - 医師。
  • ヘレン・オーベル - 未亡人。
  • ゴブ警部 - ロンドン警視庁の刑事。
  • エドモンド・ヘンダスン卿 - 主人公と家族ぐるみで付き合いのある知人。英国警察庁の警視総監。
  • ウィルキー・コリンズ - 『月長石』や『白衣の女』で知られる推理作家。本作の探偵役を務める。

提示される謎

  • 準密室(犯人の消失)と人物入れ替わり。
  • 犯行現場に皆がかけつけると、撃たれた被害者だけで犯人の姿がない。現場にくる途中でも誰も犯人らしき不審者と出会っていない。

特記事項

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ゴブリン(英: goblin)は、悪意をもった精霊で主にヨーロッパの伝承やフィクション作品に登場する架空の生物。
  2. ^ 東京創元社『血に飢えた悪鬼』解説(戸川安宣)
  • 表示
  • 編集
長編・中編小説
アンリ・バンコラン・シリーズ
  • グラン・ギニョール
  • 夜歩く
  • 絞首台の謎
  • 髑髏城
  • 蝋人形館の殺人
  • 四つの兇器
ギデオン・フェル・シリーズ
ヘンリー・メリヴェール・シリーズ
歴史ミステリ
  • エドマンド・ゴドフリー卿殺害事件
  • ニューゲイトの花嫁
  • ビロードの悪魔
  • 喉切り隊長
  • 恐怖は同じ
  • 火よ燃えろ!
  • ハイチムニー荘の醜聞
  • 引き潮の魔女
  • ロンドン橋が落ちる
  • 深夜の密使
  • ヴードゥーの悪魔
  • 亡霊たちの真昼
  • 死の館の謎
  • 血に飢えた悪鬼
ノン・シリーズ
ジョン・ロードとの合作長編
  • エレベーター殺人事件
連作
  • 殺意の海辺
短編集
カー短編全集
  • 1.不可能犯罪捜査課(マーチ大佐シリーズを含む)
  • 2.妖魔の森の家(ギデオン・フェル、ヘンリー・メリヴェール・シリーズを含む)
  • 3.パリから来た紳士(マーチ大佐、ギデオン・フェル、ヘンリー・メリヴェール・シリーズを含む)
  • 4.幽霊射手
  • 5.黒い塔の恐怖
  • 6.ヴァンパイアの塔
  • グラン・ギニョール(アンリ・バンコラン・シリーズと重複)
エイドリアン・コナン・ドイルとの合作短編集
  • シャーロック・ホームズの功績
アンソロジー
  • 世界短編傑作集5(マーチ大佐シリーズ「見知らぬ部屋の犯罪」を収録)
  • 51番目の密室 世界短篇傑作集(ヘンリー・メリヴェール・シリーズ「魔の森の家」を収録)
その他
ラジオ・ドラマ集
  • ヴァンパイアの塔(短編集と重複)
  • 幻を追う男
評伝
  • コナン・ドイル(原題:The Life of Sir Arthur Conan Doyle)
カテゴリ
  • ジョン・ディクスン・カー