長岡赤十字病院

長岡赤十字病院
地図
情報
英語名称 Nagaoka Red Cross Hospital
前身 長岡會社病院
財団法人長岡病院
日本赤十字社新潟支部病院(新潟支部長岡病院)
舞鶴海軍病院・長岡赤十字病院
許可病床数 588床
一般病床数= 582
感染症病床数= 6
機能評価 一般病院2 3rdG:Ver.1.1
開設者 日本赤十字社 社長[1]
開設年月日 1931年5月1日
所在地
940-2085
新潟県長岡市千秋2-297-1
位置 北緯37度27分36.2秒 東経138度49分45秒 / 北緯37.460056度 東経138.82917度 / 37.460056; 138.82917 (長岡赤十字病院)座標: 北緯37度27分36.2秒 東経138度49分45秒 / 北緯37.460056度 東経138.82917度 / 37.460056; 138.82917 (長岡赤十字病院)
二次医療圏 中越医療圏(長岡市・柏崎市刈羽村出雲崎町
PJ 医療機関
テンプレートを表示

長岡赤十字病院(ながおかせきじゅうじびょういん)は、新潟県長岡市に所在する病院である。通称「日赤病院」(にっせきびょういん)。

新潟県中越地方の中核的な病院のひとつであり、新潟県中越地震新潟県中越沖地震では日本赤十字社救護班の活動拠点となった。

重症病床として集中治療室(ICU)・新生児集中治療室(NICU)・産科集中治療室(PICU)を備える。

沿革

  • 1931年昭和6年)5月 - 財団法人長岡病院から日本赤十字社新潟支部病院に移管(新潟支部長岡病院)。
  • 1934年(昭和9年)10月 - 長岡市神明町(現:日赤町・ウオロク長岡店)に新築移転。
  • 1943年(昭和18年)1月 - 長岡赤十字病院と改称[2]
  • 1945年(昭和20年)5月 - 海軍病院の指定により舞鶴海軍病院・長岡赤十字病院と改称。8月31日の指定解除までに延べ39,381人の傷病将兵を収療[3]
  • 1945年(昭和20年)8月 - 長岡空襲により本館の外郭を残し全焼。
  • 1969年(昭和44年)7月 - 2号館増築。
  • 1982年(昭和57年)11月 - 3号館増築。
  • 1997年平成9年)9月 - 現在地に新築移転(山下設計)。
  • 2007年(平成19年)3月 - ヘリポート設置。
  • 2011年(平成23年)11月 - 地域医療支援病院認定。
  • 2017年(平成29年)3月 - ドクターヘリ運航開始。
  • 2020年(令和2年)4月 - 緩和ケア病棟設置。

診療科目

最新の情報は公式ホームページを参照されたい

医療機関の指定等

ギャラリー

  • 裏側
    裏側
  • ヘリコプター
    ヘリコプター

交通アクセス

  • 越後交通「日赤病院前」バス停下車すぐ(当院のロータリー内に設けられている)
    • JR長岡駅大手口2番線からのバスが全便経由するほか、中央環状線「くるりん」が発着する。詳細は越後交通ウェブサイト:長岡地区時刻表を参照。

周辺

当院は昭和末期から開発が進められた信濃川左岸の旧河川敷に位置しており、隣接してショッピングモール「リバーサイド千秋」が立地するほか、長岡リリックホール新潟県立近代美術館ハイブ長岡などの文化施設を内包する「千秋が原ふるさとの森」が近隣に位置する。

モニュメント

右下の白い塔がモニュメント

正面ロータリーには白い塔のモニュメントが置かれているが、これはグラフィックデザイナーの亀倉雄策によって制作された[5]

亀倉は長岡赤十字病院が竣工する直前、1997年5月に逝去。

このモニュメントは亀倉の遺作となった[5]

市街地を向いて設置

ヘリポートのある信濃川沿いの歩道脇には、長岡赤十字病院の設立に尽力した当地の侍[6]、三島億次郎の銅像が設置されている[7]。(製作者は彫刻家の元井達夫)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 長岡赤十字病院 病院概要
  2. ^ 『日本赤十字社社史稿』第5巻、日本赤十字社、1969年、222-223頁
  3. ^ 『日本赤十字社社史稿』第5巻、日本赤十字社、1969年、213-215頁
  4. ^ 厚生労働省HP 第二種感染症指定医療機関の指定状況(平成24年4月1日現在)
  5. ^ a b http://www.nagaoka.jrc.or.jp/kids/t016.html
  6. ^ https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20200323532656.html
  7. ^ http://www.nagaoka.jrc.or.jp/kids/t018.html

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、長岡赤十字病院に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 長岡赤十字病院
  • 日本赤十字社 新潟県支部
  • 新潟県赤十字血液センター
 
赤十字病院
本社
北海道
東北

八戸赤十字病院盛岡赤十字病院仙台赤十字病院石巻赤十字病院秋田赤十字病院 ・ 秋田赤十字病院附属あきた健康管理センター ・ 福島赤十字病院

関東
中部
近畿
中国
四国
九州
沖縄
 廃止

新宿赤十字病院柏原赤十字病院 ・ 神戸赤十字病院附属須磨診療所

 旧外地

日本赤十字社臺灣支部病院(中国語版)台北市立連合医院中興キャンパス(中国語版)などのルーツ)

 
看護師等養成施設
大学
短期大学
看護専門学校
助産学校
研修センター

日本赤十字社幹部看護師研修センター

廃止校  
短期大学
専門学校

旭川赤十字看護専門学校 ・ 北見赤十字看護専門学校 ・ 釧路赤十字看護専門学校 ・ 盛岡赤十字看護専門学校 ・ 秋田赤十字看護専門学校 ・ 水戸赤十字看護専門学校 ・ 前橋赤十字看護専門学校 ・ さいたま赤十字看護専門学校成田赤十字看護専門学校武蔵野赤十字助産婦学校 ・ 横浜赤十字看護専門学校 ・ 富山赤十字看護専門学校 ・ 福井赤十字看護専門学校 ・ 長野赤十字看護専門学校 ・ 高山赤十字看護専門学校 ・ 静岡赤十字看護専門学校 ・ 名古屋赤十字看護専門学校 ・ 山田赤十字看護専門学校大阪赤十字看護専門学校 ・ 大阪赤十字助産師学校 ・ 和歌山赤十字看護専門学校 ・ 鳥取赤十字看護専門学校 ・ 松江赤十字看護専門学校 ・ 広島赤十字看護専門学校 ・ 山口赤十字看護専門学校 ・ 高松赤十字看護専門学校 ・ 小松島赤十字看護専門学校松山赤十字看護専門学校 ・ 高知赤十字高等看護学院 ・ 福岡赤十字看護専門学校

カテゴリ カテゴリ
  • 運航に関係する医療機関
専用機運航
防災ヘリの
ドクターヘリ的運航
民間救急ヘリ
  • ドクターヘリに関連する項目
運航受託航空会社
使用機材
その他
  • その他航空機で患者搬送を行っている組織
消防防災ヘリコプター
消防庁
消防組織法
消防・防災ヘリのドクターヘリ的運航
大規模災害時
都道府県警察航空隊
警察庁
警察法
大規模災害時
海上保安庁
国土交通省
日本水難救済会による洋上救急制度
航空自衛隊
海上自衛隊
防衛省
自衛隊法
災害派遣
航空分遣隊
第31航空群第71航空隊
  • US-2
陸上自衛隊
防衛省
自衛隊法
災害派遣
北部方面航空隊(北海道)
第15ヘリコプター隊
  • 沖縄県
  • その他
大規模災害
災害拠点病院
関連項目
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • ISNI
  • VIAF