QtWeb

QtWeb
作者 Alexei Chaloupov
開発元 QtWeb.NET
初版 1.2 / 2008年12月2日 (2008-12-02)
最新版 3.8.5 - 2013年9月9日 (10年前) (2013-09-09)[1] [±]
プログラミング
言語
C/C++
使用エンジン WebKit
対応OS Microsoft Windows, Mac OS X, Linux, Unix系
サイズ 約 7 MB
対応言語 多言語(英語/イタリア語/ロシア語/スウェーデン語/中国語/スペイン語/ドイツ語/フランス語/日本語)
サポート状況 終了
種別 ウェブブラウザ
ライセンス GNU General Public License
公式サイト QtWeb.NET
テンプレートを表示

QtWeb(キュートウェブ)は、Qt framework および WebKit を使用した Windows および Mac OS XLinuxUNIX で動作するフリーでオープンソースウェブブラウザ

特徴

実行ファイルのサイズが小さく動作は軽快であり、USBメモリからも実行可能でポータブルな特徴を持つ。また、UI を異なるOSの見た目へ簡単に変更することが出来る。発表当初は「軽い」「速い」「使いやすい」の鳴り物入りで迎えられたが、Qt5へのヴァージョンアップを渋った結果開発が止まってしまい、2015年1月時点で更新は全く行われていない。QtWebの特徴や利点は、短期間後発のQupZillaが引き継いでいた。QtWebはpdfへのコンバートを売りにしていたが、QupZillaはこれがpngのスクリーンショットに置き換えられていた。[2]

現在

QtwebをShift-Jis対応日本語版にする有志が現れ、Qt5.3.1で起動するように改めたヴァージョンが2013年以降公開されている。

更新履歴

  • 2009年
    • 3月23日 - バージョン2.0リリース。UIのカスタマイズ機能の充実、印刷プレビューの搭載など。
    • 5月28日 - バージョン2.5リリース。純粋に単独なポータブル実行ファイルとなった。
    • 7月18日 - バージョン3.0リリース。マウスジェスチャーおよび広告ブロック機能を搭載。
    • 9月11日 - バージョン3.1リリース。多言語に対応。
    • 11月27日 - バージョン3.2リリース。Torrentクライアント機能を搭載。UIの日本語化に対応。
  • 2010年
    • 2月9日 - バージョン3.3リリース。動作速度を向上。
    • 10月19日 - バージョン3.5リリース。Qt FrameworkおよびWebKitJavaScriptコアを更新。Microsoft Windows版に加えてMac OS X版が公開された。
    • 12月2日 - バージョン3.7リリース。対応OSにLinuxおよびUNIXが追加された。
  • 2013年
    • 5月27日 - バージョン3.8.4リリース。各種調整とバグの修正が行われた。
    • 9月9日 - バージョン3.8.5リリース。

脚注

  1. ^ “Update QtWeb Internet Browser-compact & portable browser for web”. QtWeb.NET. 2021年1月2日閲覧。
  2. ^ これはバージョンが1.x.xの場合のみ。QupZillaはヴァージョン2.0.0以降保存機能を全廃している。

外部リンク

  • QtWeb 公式サイト(英語)
  • QtWeb Project Home (Google Code)(英語)
  • 表示
  • 編集
機能
ウェブ標準
関連項目
デスクトップ
KHTML, WebKit, Blink
Chromium系
フリーソフトウェア
(開発継続中)
フリーウェア
(開発継続中)
(開発終了済)
すべて▲
Gecko & Servo
(Firefox系)
(開発継続中)
(開発終了済)
すべて▲
Trident & EdgeHTML
Edge, IE系
(開発終了済)すべて▲
Presto
  • Opera (Version 12.18以前)▲
Goanna
テキスト
その他
モバイル
WebKit/Blink
Gecko
Trident/EdgeHTML
Presto
その他
  • Blazer(英語版)
  • Deepfish▲
  • Galio▲
  • ibisBrowser
  • Iris Browser
  • Konqueror Embedded
  • NetFront
  • Obigo Browser
  • Opera Mini
  • Skweezer
  • Skyfire(英語版)
  • Teashark
  • ThunderHawk(英語版)
  • UC Browser
  • uZard Web
  • Vision
  • WinWAP
  • Smooz
テレビ · ゲーム機
WebKit/Blink
Gecko
  • Kylo(英語版)
Presto
その他
  • ▲印のブラウザは開発終了
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ