愛国学園短期大学

愛国学園短期大学
愛国学園短期大学校舎
大学設置 1962年
創立 1938年
学校種別 私立
設置者 学校法人愛国学園
本部所在地 東京都江戸川区西小岩五丁目7番1号
北緯35度44分23.18秒 東経139度52分52.4秒 / 北緯35.7397722度 東経139.881222度 / 35.7397722; 139.881222座標: 北緯35度44分23.18秒 東経139度52分52.4秒 / 北緯35.7397722度 東経139.881222度 / 35.7397722; 139.881222
キャンパス 小岩キャンパス(東京都江戸川区
学部 家政科
生活デザイン専攻
食物栄養専攻
ウェブサイト https://www.aikoku-jc.ac.jp/
テンプレートを表示

愛国学園短期大学(あいこくがくえんたんきだいがく、英語: Aikoku Gakuen Junior College)は、東京都江戸川区西小岩五丁目7番1号に本部を置く日本私立大学1938年創立、1962年大学設置。

概観

大学全体

教育および研究

  • 家政科のみが設置されており、栄養士を養成する食物栄養専攻と近年全国の短大でも希少な家政専攻(衣食住をベースとしたカリキュラム)が設置されている。
  • イギリスでの海外研修が取り入れられている。

学風および特色

  • 教育の基盤を道徳教育におき、親切正直の育成をモットーとしているところに特徴がある。
  • 現在でも女性のみの短大となっている。但し、概ね1971年 - 1980年まで商経科に男子学生がわずかながら在籍していた。
  • 2010年度、財団法人短期大学基準協会の第三者評価より適格認定を受ける。

沿革

  • 1938年 財団法人織田教育財団が設立される。
  • 同年12月 愛国女子商業学校が設立される。
  • 1962年 愛国学園女子短期大学(あいこくがくえんじょしたんきだいがく)として開学。 家政科を置く(在学生数は26人となっている[注 1][1][2])。
  • 1965年 商経科を増設。在学生数は女21[注 1][1][3]
  • 1970年2月 商経科のキャンパスを四街道市に移転。
  • 1970年4月 愛国学園短期大学と改称。
  • 1971年 商経科に男子学生が入学する(3人在籍[注 1][1][4]
  • 1981年 この年度以降、男子学生がいなくなり、再び事実上の女子短大となる(1980年時点では、商経科に10人在籍していたことが確認できる[注 1][1][5][6])。
  • 1985年 家政科を専攻分離する。
    • 家政専攻
    • 食物栄養専攻
  • 1999年11月22日をもって商経科を正式に廃止。

行事

  • 4月入学式(5日)
  • 4月前期始業式(5日)
  • 6月前期試験(27日)
  • 7月前期終業式(24日)
  • 7月夏季休暇(25日)
  • 10月夏季休暇終了(4日)
  • 10月後期始業式(5日)
  • 12月冬季休暇(25日)
  • 1月冬季休暇終了(4日)
  • 1月後期試験(18日)
  • 1月後期終業式(28日)
  • 1月春季休暇(29日)
  • 3月卒業式(22日)

基礎データ

所在地

  • 江戸川キャンパス(東京都江戸川区西小岩5-7-1)
  • 旧・四街道キャンパス(千葉県四街道市四街道1532番地)現:愛国学園大学キャンパス

教育および研究

組織

学科

  • 家政科
    • 生活デザイン専攻
    • 食物栄養専攻
過去にあった学科
  • 商経科:「秘書」・「経営」の2コースからなっていた[注 2]

研究

  • 『愛国学園短期大学紀要』[7]

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

学園祭

  • 愛国学園短期大学の学園祭は「記念祭」と呼ばれ毎年、概ね11月に行なわれている。

スポーツ

  • バドミントン部が、2006年10月8日に行われた東京都私立短期大学体育大会で初優勝という実績をもつ。

大学関係者と組織

プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。2021年12月

大学関係者一覧

施設

小岩キャンパス

  • 使用学科:家政科
  • 使用専攻科:なし
  • 使用附属施設:なし
  • 交通アクセス:京成電鉄本線小岩
  • 設備:図書館ほか

旧・四街道キャンパス

  • 使用学科:旧・商経科
  • 使用専攻科:なし

対外関係

系列校

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ a b c d 5月1日時点での学生数。
  2. ^ 学生募集は1997年度入学生で最終。1999年11月22日をもって正式に廃止。

出典

  1. ^ a b c d 出典:『全国学校総覧
  2. ^ 昭和38年度版24頁より
  3. ^ 昭和41年度版29頁より
  4. ^ 昭和47年度版34頁より。
  5. ^ 昭和56年度版43頁より。
  6. ^ 昭和57年度版44頁には「-」すなわち在籍なしと思われる表記がある。
  7. ^ Ciniiより

参考文献

関連項目

外部リンク

  • 愛国学園短期大学
愛国学園
設置校
大学
中学校・高等学校
専修学校
  • 愛国学園保育専門学校
幼稚園
  • 愛国学園保育専門学校附属第一幼稚園(存続するが昭和55年度より募集停止中)
全国栄養士養成施設協会
 
栄養士養成施設
北海道・東北
北海道
青森県
秋田県
岩手県
山形県
宮城県
福島県
関 東
群馬県
栃木県

宇都宮文星短期大学佐野日本大学短期大学 ・ アイエフシー栄養専門学校

茨城県

鯉淵学園農業栄養専門学校晃陽看護栄養専門学校 ・ つくば栄養調理製菓専門学校

埼玉県
千葉県
神奈川県
山梨県
東 京
大 学
短 大
専 門
北信越・東海
新潟県

悠久山栄養調理専門学校

石川県
富山県
福井県
静岡県
長野県
愛知県
岐阜県
三重県
近 畿
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県

神戸女子大学神戸女子短期大学武庫川女子大学短期大学部 ・ 日本栄養専門学校 ・ 兵庫栄養調理製菓専門学校

奈良県
和歌山県
中国・四国
岡山県
広島県
鳥取県
島根県

島根県立大学短期大学部 ・ 松江栄養調理製菓専門学校

山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州・沖縄
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
鹿児島県
沖縄県
日本食品標準成分表食育食事バランスガイド
 
管理栄養士養成課程
北海道・東北
北海道
青森県
岩手県
山形県
宮城県
福島県
関 東
群馬県
茨城県
埼玉県
千葉県
神奈川県
山梨県
東 京
大学
専門
北信越・東海
新潟県
福井県
静岡県
長野県
愛知県
岐阜県
三重県
近 畿
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
中国・四国
岡山県
広島県
山口県
徳島県
高知県
九州・沖縄
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
管理栄養士学校指定規則管理栄養士国家試験
東京都私立短期大学協会
会員校
北海道
東北
関東
東京
中部
近畿
大阪
中国四国
九州
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • VIAF
  • 表示
  • 編集